03-6262-5940お気軽にご相談ください
公開日 2023.08.25 更新日 2024.01.16

賃貸オフィスの原状回復とは?工事内容を徹底解説

賃貸オフィスの原状回復は、借主が退去する際に行われる重要な手続きです。

 

本記事では、経営者の方々が賃貸オフィスを利用する際に知っておきたい原状回復の概要や費用、ポイントについて解説します。

 

オフィスの状態を適切に保ち、円滑な退去手続きを行うための情報を紹介しますので参考にしてください。

賃貸オフィスの原状回復とは

賃貸オフィスの原状回復とは、入居期間中に行われた改装や修繕によって変化したオフィスの状態を、契約終了時に元の状態に戻すことを指します。

 

具体的には、壁のクロスの張り替え、床材の修復、設備の交換などが含まれます。

 

原状回復にかかる費用などは借主に求められることが一般的であり、借主が負担することとなります。

 

原状回復工事は、オフィスを次のテナントに引き渡す際に必要な作業であり、賃貸契約上においても重要なポイントとなりますので、どこまでが負担の範囲なのか、どのくらいの費用がかかるのかなどルールについて確認するようにしましょう。

 

原状回復においては、オーナー側と借主側の認識の違いにより、想定外のトラブルが起こることも珍しくありません。

 

正しい知識を持ち、トラブル防止のポイントをあらかじめ知っておけば、原状回復工事をスムーズに行うことができ、円満に退去できるはずです。

 

後々のトラブルを防止するためにも原状回復について理解を深めることは大切なので、しっかり把握しておくようにしましょう。

賃貸オフィスの原状回復が必要な範囲

具体的に原状回復が必要な範囲について見ておきましょう。主に経年劣化によるものと、借主側の損耗や損傷によるものの2つとなります。

 

以下で、それぞれについて解説します。

経年劣化

賃貸オフィスの原状回復が必要なひとつの要因は、経年劣化です。

 

長期間使用されたオフィスは、壁紙や床材の傷や汚れ、配線の老朽化などが発生します。

 

特に高層ビルでは、外壁や窓ガラスの劣化も考慮しなければなりません。原状回復では、これらの劣化箇所を修復する必要があります。また、照明器具やエアコンなどの設備も、使用年数に応じて交換する必要があります。

借主による損耗や損傷

借主による損耗や損傷も原状回復の対象となります。

 

例えば、壁への穴あけや塗装の変更、設備の取り外し、床の傷などが該当します。オフィス利用のスタイルの変化に伴って、壁を取り払ってオープンスペースにするなどの改装が行われることもあります。

 

原状回復では、これらの損耗や損傷を修復し、元の状態に戻す必要があります。ただし、通常の使用によるわずかな損傷は許容範囲とされることがあります。

原状回復にかかる期間

原状回復にかかる期間は、一般的には数週間から1ヶ月程度が必要とされますが、オフィスの規模や状態、修繕範囲によって異なります。

 

オフィスの広さや部屋の数が多い場合、修繕や清掃作業もその分必要となるため、原状回復に時間を要します。

 

原状回復に必要な修繕範囲も期間に影響します。例えば、軽微な修繕や清掃で済む場合は比較的短期間で完了することがありますが、壁や床の全面的な修繕や設備の交換が必要な場合は時間がかかることがあります。

 

また、外壁や窓ガラスの修復や塗装など、外部の業者に依頼する必要がある場合は、調整や施工のスケジュールにも余裕を持たせる必要があるでしょう。

 

さらに、原状回復の期間は契約書や賃貸借契約で定められた納期に合わせる必要がある点に注意しなければいけません。

 

契約上の約束事を遵守するために、原状回復作業のスケジュールを立てましょう。納期が短い場合は、迅速かつ効率的に作業を進める必要があります。

 

原状回復にかかる期間は、事前の計画やスケジュール管理が重要です。テナントとオーナーとのコミュニケーションも円滑に行い、スムーズな作業の進行を図ることが求められます。

賃貸オフィスの原状回復の流れ

続いて、原状回復の流れについて押さえておきましょう。

    • 賃貸借契約書の確認

最初に、賃貸借契約書を詳しく確認しましょう。

契約書には原状回復に関する条項が記載されており、その内容や責任範囲を把握する必要があります。

    • 現地調査

オフィスの実際の状態を確認するために、現地での調査を行います。

壁や床の状態、設備の機能や傷などを詳細にチェックし、原状回復に必要な工事内容を把握します。

    • 原状回復工事の内容の決定

現地調査の結果をもとに、原状回復に必要な具体的な工事内容を決定します。

壁の塗装や修繕、床のクリーニング、設備の交換など、具体的な作業内容を明確にしましょう。

    • 原状回復工事の見積もりとスケジュールの決定

工事の見積もりを取り、予算や工期を決定します。

複数の業者から見積もりを依頼し、費用やスケジュールの比較検討を行うことで、適切な業者を選択することが重要です。

    • 原状回復工事の実施

見積もりが決まったら、工事の実施を行います。

専門の業者や施工チームが、定められた工事内容に基づいて作業を進めます。工事の進捗管理や品質管理を適切に行い、スムーズな工事の実施を図りましょう。

    • オフィスの引き渡し

原状回復工事が完了したら、オフィスの引き渡しを行います。

テナントとオーナーが立ち会い、工事の完了を確認し、オフィスが契約書に定められた原状回復状態に適合しているか確認します。

 

賃貸オフィスの原状回復では、契約書の確認から始まり、現地調査、工事内容の決定、見積もりとスケジュールの決定、工事の実施、そしてオフィスの引き渡しという流れがあります。

 

各段階で適切な管理とコミュニケーションを行い、スムーズかつ円滑に原状回復を進めることが重要です。

賃貸オフィスの原状回復の費用の相場

賃貸オフィスの原状回復の費用は、目安として小規模ビルであれば、坪単価2万円程度で収まり、10〜50坪のオフィスでは1坪あたり3〜5万円ほど、50坪以上で1坪あたり10〜20万円かかると考えておくといいでしょう。

 

そのほか、以下の要素が費用の相場に影響を与えますので、参考にしてください。

    • オフィスの規模と面積

広い面積や多くの部屋がある場合、工事や材料の量が増えるため、費用も相応に高くなる傾向があります。

    • 工事内容と修繕範囲

壁や床の修繕、設備の交換、クリーニングなどの具体的な作業内容によって、費用の相場は変動します。

    • 作業の難易度と労働力

複雑な壁の構造や特殊な設備の取り外し、高所での作業などは労働力と時間が必要となり、費用が増える要因となります。

    • 地域や市場の相場

都市部や人気エリアでは賃貸オフィスの原状回復の相場が高くなる傾向があります。また、地域の建築基準や規制も費用に影響を与えることがあります。

一般的な相場はあるものの、具体的な費用については現地調査や複数の業者からの見積もりを参考にすることが重要です。

賃貸オフィスの原状回復を行う際に確認しておきたいポイント

賃貸オフィスの原状回復を円滑に進めるためには、以下のポイントを確認しておくことが重要です。

ポイント①賃貸借契約書の確認

賃貸借契約書を入念に確認しましょう。

 

原状回復に関する明確な規定や義務、期限が明示されているか確認し、それに基づいて手続きを進めることが重要です。

 

冒頭でもお伝えしたとおり、オフィスの原状回復にかかわる費用は、基本的に賃借人がすべて負担します。しかし、物件の中には居住用賃貸住宅と同等の原状回復で問題のないケースもあり、その場合では費用も大きく異なります。

 

負担するコストに大きな違いが生まれることもあるため、原状回復の範囲を確認するためにも、賃貸借契約にはしっかり目を通しましょう。

 

関連記事:オフィスの賃貸借契約書とは?確認しておきたい記載事項を解説

ポイント②他社の見積もりの比較

原状回復工事を行う業者については、あらかじめ指定されているケースがほとんどです。契約書か管理会社へ確認してみましょう。

 

ただし、指定の業者との間で合意が取れない場合なども考えられますので、その際はオーナーや管理会社へ連絡し、別の業者に依頼が可能か聞いてみることをおすすめします。

 

指定業者以外への依頼が問題ないとなれば、複数の業者から見積もりを取り寄せ、価格や工事内容を比較しましょう。複数の選択肢を検討することで、費用と品質のバランスを最適化できます

ポイント③見積もりの内容の確認

見積もりには工事内容や費用の詳細が含まれています。内容を十分に確認し、追加費用や工事範囲についての不明点を業者に質問しましょう。

ポイント④原状回復工事の範囲の確認

原状回復工事の具体的な範囲を把握しましょう。床や壁、天井、設備などの修繕や交換が必要な箇所を正確に把握することが重要です。

ポイント⑤原状回復工事のスケジュールの確認

工事のスケジュールを確認し、納期や作業期間を把握しましょう。スケジュールに余裕を持たせることで、工事の遅延やトラブルを回避できます

ポイント⑥法律内容の確認や専門家への相談

関連する法律や規制についても確認しましょう。原状回復に関する法的な義務や責任を理解し、必要に応じて法律の専門家に相談することも重要です。

ポイント⑦廃棄物の処理にかかる費用の確認

原状回復工事に伴って発生する廃棄物の処理にかかる費用を確認しましょう。廃棄物処理に関する規制や手続き、業者によって処理費用が異なることもありますので、事前に確認しておくことが重要です。

 

これらのポイントを確認し、賃貸オフィスの原状回復を円滑に進めましょう。プロジェクトの成功に向けて、しっかりと準備を行うことが重要です。

 

関連記事:オフィス移転の際に出る産業廃棄物とは?処理方法も紹介

原状回復の基本を理解してトラブルを防止

賃貸オフィスの原状回復は、契約書の確認や見積もりの比較、工事内容の確認など、多くのポイントを押さえる必要があります。

 

原状回復の流れや費用相場を理解し、プロジェクトを計画的に進めましょう。また、専門家への相談や法律の把握も重要です。適切な準備と対応により、スムーズな原状回復を実現し、オフィス利用に関わる負担やリスクを最小限に抑えましょう。

 

日本橋でオフィス物件・貸事務所を探すならなら日本橋オフィスマンへご相談ください。仲介実績が豊富にあるため、ご興味がある方はぜひ一度お問い合わせください。
事業紹介につきましては、こちらからご覧になれます。