03-6262-5940お気軽にご相談ください
公開日 2023.08.24 更新日 2024.01.16

レンタルオフィスと貸事務所って同じ意味?その違いとメリットをご紹介

事業主として起業するにあたって、まず必要となるのが拠点となるオフィスです。

 

従来は物件を探して一から立ち上げるのが一般的でしたが、近年はオフィスの在り方も多様化しており、気軽にレンタルオフィスや貸事務所を借りる人が増えてきました。

 

その一方で、その違いがよく分からないという方も少なくないはずです。

 

そこで今回は、レンタルオフィスと貸事務所の違い、それぞれのメリットについて解説します。

オフィスと事務所の違い

結論から言うと「オフィス」と「事務所」はどちらも事務作業や処理を行う場所のことを指し、明確な違いはありません。

 

従来は「事務所」と呼んでいた場所が、時代の流れとともに「オフィス」と呼ばれ始め、後者の方が明るくオシャレなイメージを持たれることから好んで使われるようになったと言われています。

 

しかし、賃貸物件として借りる際には、気を付けたいポイントがいくつかあります。
基本的に、レンタルオフィスは設備やインターネット環境がすでに用意されており、パソコン1台ですぐに作業が始められますが、貸事務所はレイアウトから自分で考えなければなりません。

 

また、利用期間が長くなるほど、入退去時の費用やランニングコストにも差が出ます。
とはいえ、貸事務所の場合は手間と費用がかかる分、社会的信頼性が上がるなどのメリットもあり、どちらがいいと一概に言うのは難しいところです。

オフィスを利用するメリット

まずは、レンタルオフィスを利用するメリットについて見てみましょう。

メリット①低コストで充実した機能を利用できる

レンタルオフィスとは、入居時にすでにオフィスとして稼働する設備が備わっているオフィスのことです。

 

基本的に、会議室や応接室などのオープンスペースは他の契約者と共有とされていますが、専用個室には家具や備品が設置され、快適にオフィスワークをこなすことができます。

 

オープンスペースに加え、インターネット環境や通信機器などを他契約者と共同で利用することから、賃料も低く設定されていることが多く、コストをかけずにオフィスを構えられるのが特徴です。

メリット②入居後すぐに仕事が始められる

先にご紹介した通り、レンタルオフィスではすでにオフィス環境が整っているため、入居後すぐに事業を開始できます。

 

また、内装工事などの事前準備も必要ないため、入居自体が非常にスムーズで、契約時に指定した利用開始日時から確実に利用可能です。

メリット③会社の規模に合わせて広さを選べる

レンタルオフィスは、会社の規模や従業員の人数に合わせて、専有スペースの広さを選ぶことができるのも大きなメリットです。

 

とくにスタートアップは1〜数名で起業することも珍しくなく、広い物件を借りると無駄にコストがかかってしまいます。

 

レンタルオフィスの中には、同じ物件内で事業規模に合わせて引っ越すことができるケースもあるため、早めの事業拡大を考えている方にぴったりです。

事務所を利用するメリット

次に、貸事務所を利用するメリットについてご紹介します。

メリット①社会的信用性が上がる

初期費用がかかりますが、起業初期から自社で事務所を構えることで社会的信頼につながるのは大きなメリットです。

 

当然のことながら、事務所がどこにあるか分からない会社に比べると、事務所の住所を明記している会社の方が顧客にとっても安心材料となります。

 

同時に会社のブランド価値が上がり、たとえスタートアップだとしても取引先からの信頼を得やすくなるでしょう。

メリット②自由に内装を仕上げられる

貸事務所は物件として場所だけを借りる形となるため、内装を自由にレイアウトすることが可能です。
機能性は重視しながら、一方で会社の雰囲気に合ったカラーやデザインを取り入れることで、ブランディングの向上も期待できます。

 

先にご紹介したレンタルオフィスはすぐに作業に取りかかれるのがメリットですが、内装や設備を自由にアレンジすることはできません。

 

「一から動線を考えたい」「従業員が喜ぶカフェスペースを作りたい」など希望がある場合は、じっくりと時間をかけて自社だけの事務所を構築するのもおすすめです。

 

関連記事:賃貸オフィスのレイアウトの種類を徹底解説

メリット③スペースが広く余裕がある

貸事務所は部屋やフロア単位で借りることになるため面積が広く、全体的に余裕を持たせたレイアウトに作り上げられるのが魅力です。

 

レンタルオフィスはオープンスペースが共有になる分、専有スペースが狭くなりがちですが、貸事務所であればフロアの一角に会議室や応接スペースなどを確保しても、十分にゆとりのある空間に仕上がります。

 

事業を拡大していく中で人数が増えたとしても対応しやすいので、はじめから10名以上の従業員を予定している場合は貸事務所を検討するといいでしょう。

オフィスの形態とそれぞれの特徴

ここまではレンタルオフィスと貸事務所について解説しましたが、他にもさまざまな形態のオフィスがあります。

 

こちらでは、働き方の変化に伴い今後増加することが予想されるオフィススタイルについて知っておきましょう。

シェアオフィス

名称の通り、オフィスを複数の事業者が共有して利用するサービスのことです。

 

基本的に固定された専有スペースはなく、空いている席を利用するフリーアドレス形式となるため、利用料も安価に設定されています。

 

ビジネスに必要な備品やインターネット環境が整っていることからパソコン1台で作業ができ、会議室や応接室の利用も可能、法人登記ができるところも多く、初期費用をかけずに起業したい方におすすめです。

 

関連記事:シェアオフィスとは?他のオフィススタイルとの違いやメリット・デメリットを解説

サービスオフィス

物件の中にプライバシーが確保された個室をいくつも構え、利用者は月額の賃料を支払って利用契約を行うオフィススタイルです。

 

ビジネスに必要な環境が整い、会議室やラウンジなどのオープンスペースが共有である点ではシェアオフィスと同じですが、受付や秘書を代行してくれるコンシェルジュサービスや、人材交流、事業サポートなどオプションサービスが充実しているのが特徴です。

コワーキングスペース

原則としてフリーアドレス形式で、オープンスペースで多くの人が作業するスタイルです。

 

他事業者との交流を目的に利用する人も多く、さまざまなオフィス形態の中でもとくにコミュニケーションが生まれやすい環境のため、人材を広げたいと考えていたり、ビジネスチャンスを探している方に最適です。

バーチャルオフィス

実際にオフィスを構えず、住所や電話番号だけを借りるシステムです。

 

手紙や郵便物を転送してくれるサービスもあり、自宅で作業していて「公表する住所を別にしたい」「住所だけを一等地に置きたい」という方に多く利用されています。

自社に合うオフィススタイルを見極めることが大切

いかがでしたでしょうか。
今回は、レンタルオフィスと貸事務所の違いについてご紹介しました。

 

レンタルオフィスは、初期費用を抑えてビジネスに必要な環境を整え、すぐに作業に取りかかれるのがメリットです。

 

一方で、顧客や取引先からの信頼性を重視し、より快適な仕事環境を作りたいという方には貸事務所がおすすめです。
会社の規模や事業計画に合わせて検討し、どのオフィススタイルが最適かの判断をしましょう。

 

日本橋でオフィス物件・貸事務所を探すならなら日本橋オフィスマンへご相談ください。仲介実績が豊富にあるため、ご興味がある方はぜひ一度お問い合わせください。
事業紹介につきましては、こちらからご覧になれます。